勿論新品だとめちゃくちゃお金かかっちゃうから中古で^^;
もち白コンは買うつもり無し。
そこそこ安定感のあるエメラルドグリーンとシルバー中心で、
安いのあったら他の色も、って感じ。
10個くらい揃えばいいかなー。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
以下コントローラー感
色で判断するランク表
★GODランク
純正スケルトンコントローラー
※限定品
ヤフオクでクラニンコントローラー以上の値段をする一品。
基盤どうこうより数が少なく、目立つしかっこいい。
裏からカラーリングすれば好きな色にチェンジ出来る。
ああ、欲しい。
★Sランク
クラブニンテンドー コントローラー(白 赤 緑 黄)
※現在基盤が白コンと同じものに差し替えられている可能性あり。
最強の耐久性と最強のスティックの感触を持った、セレブスマ勢御用達のアイテム。
少々値は貼るが、万人にオススメ出来る究極の一品。
★Aランク
エメラルドグリーン シルバー
※現在発売中止
後期のものはクラニンコントローラーと同じ基盤の為、耐久性・スティックの感触どちらも一級品。
ただし後期以外のものであると、若干スティックがやわらかく、耐久性に不安がある。
コントローラーの裏側を見ると初期・中期・後期が判別出来るが、箱売りだとそれが判別出来ない為、Aランク。
ちなみにこの2色は中期・後期の可能性が高く、初期はほとんど見られないので、
もしクラニンコントローラーが手に入らなければ、このどちらかをおすすめ。
個人的にエメラルドグリーンの方が経験上、後期の確立が若干高い。
★Bランク
ブラック オレンジ バイオレット バイオレットクリア
※現在発売中止
この色は初期〜中期のものが多く、非常に当たり外れが多く購入時は博打になる。
初期版はスティックがガタつきやすく、購入時からやわらかめ、耐久性に超難有という危険アイテム。
中期以降であれば安心できるが、なんにしろコントローラーの裏を見ないと判別出来ない。
★Cランク
ホワイト
現在売り出されているコントローラー。
新型基盤、スティックのバネが強く、ボタンの高さが変わっている問題児。
使い込まないとジャンプ暴発が多発し、レバガチャ時にはボタンの高さのせいで若干指が引っかかるという、スマブラ的には如何なものか的アイテム。
耐久性は信頼できるが、おくマリ式レバガチャをすると指をまじで痛めるので注意。
★Dランク
パナソニック製コントローラー
一応純正、初期基盤確立100%。
あと色が重くてダサい、パナソニック。
★番外
他、限定コントローラー類。
限定系で大事なのはやはりカラーリング。
初期〜中期のものが多いので信頼性にはかけるが、
カラーチェンジという意味では非常に役に立つだろう。
一応見分け方
コントローラーの裏側、ちょうどCスティックの裏の部分に
CE と書いていれば中期に生産されたもの。
CE ゜ と点が付いていれば後期に生産されたもの。
CE と書いていなければ初期に生産されたもの。
ほんで日本製か中国製かの違い、あまり変わらんけど^^;
白コンは関係無く全て新型。
一応細かく基盤が変わってたりするんだけど、
大体この初期中期後期(新型)で分けて俺は見てます。
後期の持ってる人は大事に使いましょう。
これからも大事にしなければ^ω^
スティックがやや傾いてきた感があるけどw
どうせなんで眠ってあるクラブニンテンドーのコントローラ使ってみます^^
今度エメラルドグリーンかシルバーを買ってこよう。
できればクラニン買ってセレブスマをアピールしたいですねw
確かにばね強すぎだしよく指痛めてます><
シルバーの後期あるから色変えしよっとw
IKKIさんすげーww
もっと言うとスティック部分の構造が問題で、
それが大体初期中期後期に発売されたもので違うって感じ。
でも1〜3年前に買った、ほかのCE”コンがまだ現役なので
もしかすると新品を開けるのはwiiが終わってからになるかもしれん・・・。
貰うんだったら黄色か…ワリオカラーとかいやだしwwwwww
って言って結局クラニンコンをもらわなかった事を未だに後悔してます^q^
壊れてなければ問題無いー
長く使うのならクラコンとかエメラルドコン勧めるけどw
スティックのやわらかさは人によりけりだが、
まじでコントローラーの耐久性は改良され続けてる。
俺今まで15個くらいぶっ壊してるしな、スマDXから今までで。
後期のはほんま全然壊れない。
その発想は無かったwwwwww
流石のニンテンドーも必殺グラスこぼしには勝てなかったようだ